top of page
22229645_l.jpg

香川県高松市

たんぽぽ茶華道教室

\こころに一服の清涼感を/

茶華道を通じて、おもてなしの心や伝統文化の素晴らしさ、お抹茶の美味しさやお花の美しさを、 初めての方にも体験してもらいやすいように、敷居を低くして皆様にお伝えします。

back02.jpg

人との交流が深まる

茶華道教室では、同じ趣味を持つ仲間と交流することができます。年齢や性別を超えて、茶道を通して親睦を深めることができます。

back01.jpg

一生の趣味になる

茶道や華道は、年齢や性別を問わず、誰でも楽しめます。茶華道教室に通うことで、一生涯の趣味を見つけることができます。

back02.jpg

日本の伝統文化に触れる

茶華道は、日本の伝統文化の一つです。茶華道教室に通うことで、日本の伝統文化に触れ、日本の美意識を学ぶことができます。

S__7430244
23672753_l
S__7430245
2F2F6099-A40F-4599-9C99-EBCD21D2CB83
S__7569414
S__7430242
4389760_l

華道 華道一生流

一生流は、 太平洋戦争終戦後間もなく、幸いにも焼け残った本覚寺(香川県高松市)の宝蔵へ御本尊を勧請し、その仮本堂のご佛前へ一輪の花を奉り、あり合わせの器に花を生けて供養し、 心の平安を求めたことが源となって生まれた華道流派である。

茶道 石州流宗家

四代将軍徳川家綱公の茶道指南役に推挙され、幕末まで茶道指南役をつとめた片桐石見守石州を流祖とする石州流は、将軍家をはじめ、武家社会の茶の湯として定着。武士の心得と茶の湯の心得を抱合した格調高いものとして受け継がれてきた武家茶道 の原点ともいえる茶道である。

たんぽぽ茶華道教室について

​講師プロフィール

幼少期より祖母や母、伯母に茶道華道の手ほどきを受けました。結婚後は滋賀県彦根市で、井伊直弼の茶道を勉強。郷里の香川に戻り、福祉事業に携わりながら、茶道・華道の講師として、日本の伝統文化の普及に努めています。

教室のご案内

講師 寺岡 由美子

華道:華道一生流
茶道:石州流宗家

住所:〒761-1701高松市香川町大野2242-5
電話: 070-5267-7407

お問い合わせ

bottom of page